アストロアーツお誕生日の星座と星空の関係 星占いなどで登場する「お誕生日の星座」と実際の星空の関係について、星空ナビで星空を確認しながら解説します。 2022.12.21アストロアーツステラナビゲータ星空ナビ
アストロアーツ軌道要素の可視化:動く説明図を作りました 小惑星や彗星の軌道を示す際によく登場する「軌道要素」ですが、どこのパラメータがどういう角度を指し示しているのかがわかりにくいものです。そこで「パラメータを変化させると動く説明図」を作ってみました。 2022.03.31アストロアーツ
アストロアーツおうちの近くで見えるかも?カノープスマップ カノープスが見られそうな場所を地図上に可視化したカノープスマップというものを作りました。今回は古代から人々を魅了し続ける南天の星カノープスについてご紹介します。 2022.02.18アストロアーツステラナビゲータ
アストロアーツもう一つの「星空ナビ」 – 夜空についていっしょに話そう ふと夜空を見上げたときに見えている星々について会話ができる「ナビ」があるのをご存じですか。今、どんな星や星座が見えているか、星座の神話や惑星の話など、いっしょにお話ししてみましょう。 2022.02.04アストロアーツ星空ナビ
アストロアーツ【思い出話】青春の投影~デジタルプラネタリウムの原点~(上山治貴) デジタルプラネタリウム「ステラドーム」開発者の上山治貴(アストロアーツ)が、プラネタリウム製作をはじめた青春期の思い出を語ります。 2022.01.20アストロアーツ
アストロアーツプラネタリウム事業部とは(2) 「デジタル式プラネタリウム」のソフトウェア開発、システムの納入・保守を行う「プラネタリウム事業部」。第2回となる今回は、具体的な仕事内容や1年間のスケジュールなどをお話します!出張先のおすすめスポットも紹介。 2021.06.18アストロアーツ