つのだ

アストロアーツ

CANP2023 お疲れ様でした

CCD Astronomy Network が開催する年に一度開催される情報交換イベントCANP2023に参加しました。 CANPの感想と合わせて、CANPで発表した次期ステライメージのPython対応について紹介します。
アストロアーツ

おうちの近くで見えるかも?カノープスマップ

カノープスが見られそうな場所を地図上に可視化したカノープスマップというものを作りました。今回は古代から人々を魅了し続ける南天の星カノープスについてご紹介します。
ステライメージ9

ステライメージ9のカラーCMOSカメラ対応~ベイヤー配列を追う!~

天体画像処理ソフト「ステライメージ9」でカラーCMOSカメラのFITS画像を読み込む際には、ベイヤー配列と呼ばれるカラーパターンを正しく設定する必要があります。撮像ソフトのバージョンアップに追従し、ステライメージ9でも正しくカラー画像処理できるように対応を進めています。
レポート

Python+OpenCVで流星群画像を仕分ける

実際に撮影したふたご群の画像を使って流星検出。1300枚の画像を Python+OpenCV で捌きます。ソースコードも公開中。
ステライメージ9

ステライメージ9の高速化のひみつ

「ステライメージ9」開発者が高速化の裏側についてお話します。さらに、より高速にステライメージ9を活用するためのベストプラクティスも紹介します。
星空ナビ

「星空ナビ」星図のひみつ

アストロアーツが開発中のモバイルアプリ「星空ナビ」の開発秘話をお届けします。今回は、「星空ナビ」の星図機能についてご紹介します。
ステラショット2

【ステラショット2】“INDIGO”プロジェクトとGearBox

GearBoxの中では「INDIGO」という天文機器制御システムが動いています。GearBoxを開発する中で行った「INDIGOプロジェクト」への貢献について紹介します。
レポート

【ペルセウス座流星群】新機材ぶっつけ本番失敗談

アストロアーツ平成組でペルセウス座流星群の観望に行ってきました!久々の暗い所なので、色々実験しようと紆余曲折したレポートです。
タイトルとURLをコピーしました