早秋の夕べ、リアルに集う天文イベント3つに参加!

この記事は約5分で読めます。

コロナ禍の影響で次々に中止、またはオンライン化する各種イベント。実際に参加者が集まる機会も少なくなってしまいました。そのような中でも、マスク・手指消毒・ソーシャルディスタンス・換気など感染予防に万全を期す形で開催された3つの「リアル」天文イベントに、アストロアーツのスタッフが参加してきました。

KIOI STARS 星空の集い

9月28日(月)、東京ガーデンテラス紀尾井町(東京都千代田区)の「空の広場」で行われた恒例の人気イベント「星空の集い。」で行われた電視観望会、Vixen さんと共にに協力参加しました。今年は「KIOI JAZZ WEEK 2020」というジャズ音楽イベントとのコラボレーションもあり、参加者・スタッフはフルートの生演奏を聴きながら、肉眼+ディスプレイに投影された月に目を癒しました。

フルート演奏と望遠鏡で撮影した月とのコラボレーション

後半はコスモプラネタリウム渋谷の永田美絵さんによる星空解説コーナー。あいにくの曇り空だったため、「ステラナビゲータ11」によるシミュレーションも活用しつつ時折の雲間を見つけては「あ、木星です!」「土星も見えてきました!」と望遠鏡で導入します。都会のど真ん中とはいえ、天頂付近が晴れてきたら勇ましく「環状星雲(M57)」に挑戦するなど、すべてが予定調和とはいかない、まさに「リアル」な観望をお楽しみいただきました。

その場で天体を選んで望遠鏡で導入・撮影を行った
CELESTRON CPC1100 GPS / ステラショット2 / SharpCap Pro を使用

また、本イベントは参加者の人数を制限したリアル会場に加え、その様子を YouTube Live でオンライン配信も行うハイブリッドな企画。「新しいイベント様式」の展望が垣間見えた一夜でした。

第9回 星の村スターライトフェスティバル 2020 

10月9日(金)~11日(日)にかけて福島県田村市星の村天文台で実施された「星の村スターライトフェスティバル」に弊社星ナビ編集部のスタッフが参加しました。天文台台長の大野裕明さんによると「かなり悩んで中止も含めて検討を重ねましたが、田村市からの後押しもあって、万全の対策を講じたうえで開催に踏み切りました」とのこと。詳細は弊社ニュース記事をご覧ください!

天文ファン続々!マスクごしの「リアル星まつり」 – アストロアーツ

(左)会場の受付では体温測定を実施。(右)出店ブースではお客さんとの間にビニールシートを設けてコロナウイルス対策を行った
リンク先はアストロアーツ・ニュース

Vixenトナかい会員限定イベント「TONAKAI StarParty2020」

10月10日(土)~11日(日)、八ヶ岳グレイスホテル(長野県南佐久郡南牧村野辺山)で開催されたVixenトナかい会員限定イベント「TONAKAI StarParty2020」に協力参加しました。参加者は、最近お子さまが宇宙に興味を持ち始めたというご家族連れから、天文歴○十年というベテランの方まで幅広く足を運びます。温かく和やかな雰囲気の中、イベントがスタートしました。

イベント前半は『ビクセン社長にズバリ聞いてみよう!』『えっ! 同級生!? 国立天文台 梅本智文さん×星景写真家 大西浩次さんのアツアツ宙トーク』(原文ママ)など天文ファンにはたまらない内容の濃いトークが繰り広げられました。

イベント後半は『CELESTRONデモンストレーション観望会』『アストロアーツpresentsデジタル観望会』と続きます。弊社アストロアーツは当初、タイトルのとおり Vixen 望遠鏡、赤道儀と「ステラショット2」を組み合わせたデジタル観望会を企画していましたが、当日夜は雲の流れが早く野外での観望会は断念することに。

屋内会場のステージに機材を設置して実演
Vixen R200SS / SXP2 赤道儀 / STAR BOOK TEN コントローラ / Canon EOS Kiss M / ステラショット2+GearBox を使用

実はこの日、本来の登壇者である弊社の上山は諸事情により京都からリモート参加。本会場ではスタッフの窪田と廣瀬が現地アシスタントとしてステージに立ち、実際の機材を操作しながら言葉のキャッチボールで進行していくという、これもまた「新しいイベント様式」の形となりました。

今回の参加者の中には「これから天体撮影を始めてみたい!」という方も多かったため、一部内容を変更し、望遠鏡・カメラなどの組み方、天体の日周運動・赤道儀の特徴などのやさしい解説から始めました。また、後半は少しマニアックな内容として「ステラショット2」の新デバイス「GearBox」を使用した望遠鏡・カメラの無線制御の実演や、特許申請中の新機能「極軸補正(北極星を使わない極軸合わせ支援機能)」の仕組みの解説と実機デモンストレーションなど盛りだくさんの50分となりました。

スクリーンに説明スライドや「ステラショット2」の操作画面などを映しながら説明

八ヶ岳の余談

「TONAKAI StarParty2020」に参加した弊社スタッフ窪田(くぼた)による余談です。
八ヶ岳グレイスホテルの方から「最近、新しく散歩道ができたんですよ」と教えていただきました。お野菜いっぱいの朝食を頂いた後、帰途につく前に少しだけお散歩してみることに!!

窪田
窪田

あぁ~ん、もう…素敵!と感嘆の声が漏れてしまうほど、ほのぼのする風景……。さらさらの小川や手作りブランコ、渋い横顔のベンチなど五感で楽しめる小道です。

控えめに吹く秋の風の中、ゆったりと歩く自然に満ちた散歩道は、本当に本当に心安らぐスポットでした。時間さえ許せば、もっとここで羽根を伸ばすどころか……羽をはためかせて飛んでしまいたいくらい麗らかな気持ちになりました。

タイトルとURLをコピーしました