「CosmoRadio制作の裏側」第2弾はこちら!→制作編
こんにちは、アストロアーツのたかのです。
みなさん、私が誰だかわかりますか…?
あんなところや…

こんなところで…

地味~に登場していたんです。満を持して記事を書かせてもらえることになりました。
やったぜ。
私は普段、全国のプラネタリウムを駆け巡ったり、プラネタリウム用のコンテンツ制作をしたり、モバイルアプリの開発をしたりしています(一体どんな事業部…)。
さて、2020年ももう半分が過ぎてしまいましたね。新型コロナウイルスの影響で全国的に外出自粛となってから、「家でどう時間を潰そうか」と悩んだ方も多いのではないのでしょうか。
私は休日のお出かけ大好きなアウトドア派なので、引きこもりは本当にストレスが溜まってしまいました。
…
そんな中、色んな企業さんが自宅で楽しめる無料のコンテンツをたくさん出してくださいましたよね。アストロアーツでも「おうちで天文」ページを開設して、自宅でも星空を楽しんでもらおう!と社員同士で様々なアイデアを出し合ったものです。
「おうちで天文」ページ、チェックしていただけていますでしょうか?

ページのトップを飾っているプラネタリウム動画「CosmoRadio」ですが、
制作はなんと…私、たかのがやっております!
今回はCosmoRadio制作の裏側について、特別にお話しちゃいます。
新型コロナウイルス騒動真っ只中のとある日―――
たかのさんちょっといいかな?
はい、なんでしょうか?
コスモプラネタリウム渋谷の永田美絵さんからYouTubeでプラネタリウム動画を投稿しようって話が来てるんだけど、担当お願いできる?
大丈夫ですよ、やっぱりこのご時世でってことでしょうか…?
そうだね。もちろん自宅でも星空を楽しんでほしいっていうのはあるけど、空を見上げると自然と心も上向きになるはず、という想いもあって永田さんは提案してくれたみたい。
(なんて良い人なんだ…!)
それはこちらも同じ想いだから、ぜひ永田さんと協力してコンテンツを展開していってくれないかな。
了解です!
ということで、永田美絵さんと協力してYouTubeでプラネタリウム動画を投稿していくこととなりました。
たかのさん、一緒に頑張りましょうね。
はいっ!
ちょっと長くなりそうなので今日はここまで。次回「CosmoRadio」制作編もお楽しみに!
\「CosmoRadio制作の裏側」制作編、公開中!(2020/8/14更新)/