ステラナビゲータ【16年ぶりの現象】土星の環が消える!【ステラナビゲータで再現】 2025年は土星の環が見かけ上消えてしまう「土星環の消失」シーズン。15~16年ごとにしか見られない珍しい土星の姿を「ステラナビゲータ12」でシミュレーション方法を紹介。地球以外からの見え方や日ごとの変化も再現できます! 2025.03.17ステラナビゲータ星ナビ
飲み星食い月す【飲み星食い月す#258】鳥取県の星空を思い出す 「星取県」の星空土産 「飲み星食い月す」は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回は「星取県」のお土産を2つ紹介します! 2022.04.07飲み星食い月す
飲み星食い月す【飲み星食い月す#257】こたつで食べたい!濃厚ふわふわケーキ 「飲み星食い月す」は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回は濃厚ふわふわなお月様のお菓子の紹介です。 2022.03.18飲み星食い月す
飲み星食い月す【飲み星食い月す#256】実物の10分の1サイズ!インパクト抜群のおせんべい 「飲み星食い月す」は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回はインパクト抜群なお煎餅を紹介します。 2022.03.08飲み星食い月す
飲み星食い月す【飲み星食い月す#255】来年の月食にも!月が描かれた赤白ワイン 「飲み星食い月す」は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回は月にまつわるワインを紹介します。 2021.12.09飲み星食い月す
星ナビ【飲み星食い月す#254】1等星みたいな琥珀糖 「飲み星食い月す」(のみほしくいつくす)は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回は「一等星の色」を再現したお菓子が登場します。 2021.11.04星ナビ飲み星食い月す
星ナビ「星ナビギャラリー」の裏側(選考編) 毎月読者の力作が掲載される「星ナビギャラリー」。その選考の裏側を紹介しちゃいます。今回は「選考編」!掲載作がどのように選ばれているのか、星ナビ編集人の川口にインタビューしてきました! 2021.09.15星ナビ
星ナビ「伊能図」完成から200年! 都内で聖地巡礼 伊野忠敬率いる測量隊が手がけた「大日本沿海輿地全図」は、今から200年前の1821年に完成しました。測量隊の「あしあと」は全国各地に残されていますが、今回は都内にある伊能忠敬ゆかりの場所を訪ねました。 2021.09.14星ナビ
星ナビ【飲み星食い月す#253】「月」で食べるお月見チーズケーキ 「飲み星食い月す」は、星にちなんだ食べ物、飲み物を試食して紹介するコーナーです。今回は天文台マダムが「お月さまみたいなチーズケーキ」を紹介します。 2021.08.30星ナビ飲み星食い月す