日記

浜松ひとり旅~浜松科学館へゆく(1日目)~

電車を乗り継いで浜松へ向かう道中の風景や、人とのふれあいを集めた浜松ひとり旅「1日目」の思い出を記します。
ステラナビゲータ

月が沈まない日がある!?

天体カレンダーを眺めていると、月の入りの時刻が書かれていない日が存在することに気づきます。これはいったい、どういう理由なのでしょうか。
日記

プラネと星空が鍵の映画「夜明けのすべて」

モバイルプラネタリウムや星空解説が登場する映画『夜明けのすべて』を見てきました。
グッズ紹介

冬の天体観測が100倍楽しくなるアウトドアグッズ

天体観測もアウトドア!数年前からキャンプにドハマりしたたかのがおすすめのグッズをご紹介します。
ステラナビゲータ

8月31日の「スーパームーン」は「今年最大の満月」ではない?

「1年で一番大きい満月」とされる「スーパームーン」。SNSやニュースでも話題になりますが、実際どれくらい大きいのでしょうか?
アストロアーツ

数学クラウドアプリで軌道の形を描こう

ウェブで使える数学クラウドアプリ「GeoGebra」を紹介。数式を目で見ることでその秘密がわかるかも!天体の「軌道」についても考えていきます。
ステラナビゲータ

ステラナビゲータで国際宇宙ステーションを探そう

夕空を眺めていると、音もなく空を移動していく人工衛星を見つけることがあります。今日は、ステラナビゲータで日本人宇宙飛行士のニュースで話題になる国際宇宙ステーションをさがしてみましょう。
ステラナビゲータ

ペガスス座51番星系で新星座を考える

時は3121年、星座制定委員会の委員である「アケオ・ヤマガタ」は、恒星間連絡船「アケボノ」のグランドビュー席に佇みながら、眼前に迫るペガスス座51番星(51Peg)の輝きを眺めていた。
アストロアーツ

CANP2023 お疲れ様でした

CCD Astronomy Network が開催する年に一度開催される情報交換イベントCANP2023に参加しました。 CANPの感想と合わせて、CANPで発表した次期ステライメージのPython対応について紹介します。
ステラナビゲータ

ステラナビゲータで旧暦を計算してみた

中秋の名月などの行事にも関わりが深い「旧暦」は、太陽と月の動きで何月何日かを決めます。ステラナビゲータでも旧暦を表示できますが、どうせなら自分で計算してみましょう。
タイトルとURLをコピーしました